ファミリーバドミントン大会
11月19日(日)堤小学校体育館にて行われました。
当日は気温が低く、開会式では皆さんまだ厚着を

今回の体育部の行事はファミリーバドミントンです。
手軽にバドミントンを広く楽しめるよう
ニュースポーツとして考案されました。
右の写真のように、ラケットのシャフトが短かく
スポンジボールにバドミントンの羽根を付けているため手のひらでボールを打つ感覚です。
スピードが抑えられ、初心者でもラリーが続きます。サーブはアンダーから、スマッシュは禁止です。
子どもから高齢者まで初めての方でも容易に楽しめます。1チーム3名でチームワークが大切です。
今回は小学4年生以上の15チームが参加されました。
選手の皆さんの声かけやフォローなどチームワークが勝敗の鍵となります。
今日初めて会ってチームになった選手達も試合を重ねるごとに絆が強くなり、笑顔で笑い声のある楽しい
試合になりました。閉会式では身体も気持ちも暖かくなっておりました 😃
寒い中、沢山の方に参加していただき有難うございました。
今後とも体育部の行事に参加をよろしくお願い致します。
準備体操の様子 念入りにストレッチをして怪我の予防をしました。 |
対戦結果 優勝チームの皆さん、おめでとうございます 🎉 |
Aパート優勝 堤2丁目 |
Bパート優勝 樋井川6-2B |
Cパート優勝 樋井川6-1 |